7月2日(水)高松市福田町DELTA MARKETにて支部例会が行われました。
17名の会員様と、和やかな時間を過ごせました。
今回は、全国賛助会員・塚田木材株式会社様にお越しいただき近況をお聞かせいただきました。塚田社長、有松様におかれましては、東京進出にあたり今後とも一層のご発展をお祈りいたします。
この度JCD本部より功労賞の受賞がありました。
正会員にて20年間。インテリア、建築、宿泊業と幅広く活躍されている生田真理子様。
いつも明るくて行動力のある生田さんは憧れの的です。
支部賛助として30年間。商業施設から住宅、環境と照明業界で前進し続ける宮地照明㈱様。
貴社を代表して堀家陽次様には5月に開催された全国総会(大阪)の授賞式にも足を運んでいただきました。
これからも、益々のご発展ご健勝をお祈りするとともに、本会への並々ならぬご尽力に心より御礼申し上げます。
そして、長田慶太様より、船の体育館の解体の再検討を求める活動につきましてご報告がありました。建築物の存続は月並みではないご尽力と知識能力が集積していることを改めて感じました。香川県の文化財の保存に手を挙げられている長田さんに一同、暖かい応援と共感を交える対談となりました。
今後の四国支部年間スケジュールの中に「デザインフュージョン」がございます。
12月13.14日を予定しておりますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。
中国支部長の藤坂様は前回に引き続き、今回も四国デザインフュージョンに足を運んでいただけるとお聞きしております。1月には中国支部イベントが広島で開催されます。近県で交流できるチャンスですので、こぞって参加できると楽しい会になるのではと思っております。ご参加表明お待ちしております!広島です!
2次会も含め盛りだくさんな、交流と情報と食事にお酒とあっという間でした。
また次回たくさんの方にご参加いただけるのを楽しみにしております。
例会をご準備頂きました、国宗運営委員、山下会計委員には心よりお礼申し上げます。